今年最後のネマガリタケです。
2013年6月28日金曜日
2013年6月11日火曜日
7月7日 うまいもん市 お知らせ
☆7月7日(日)開催!
ながわ山彩館「うまいもん市」
ながわ山彩館「うまいもん市」
開催時間:10:00~14:00
奈川のうまいもんと言えば蕎麦ですが、麺ではなくそば粉をつかった郷土料理や手作りお菓子、創作料理をご紹介するイベントです。
<ご来場特典>
ながわ山彩館がこの春より販売している美容と健康にお勧めのおやつ「そばポン」(そばのポン菓子)の実演と、出来たてのそばポンを先着100名様にご試食頂きます。
<うまいもん市限定販売>
・奈川で元気に活躍する加工女性団体「花豆の会」自慢の郷土の味そばもち
・そば粉で作ったシフォンケーキ、パウンドケーキ、蒸しパン
・そばの創作料理、そばずし、そばサラダ
<松本大学協力>
ながわもんつなぐ基地メンバーによる「お家で簡単おやつ!そばケーキミックス」で作るお菓子の紹介。
<お楽しみイベント>
・オカリナ演奏会 11:30~
出演:奈川オカリナ愛好会、オカリナデュオ オグ・シオ
ぐりーんグリーンまつり大盛況!!ありがとうございました。
6月2日に今年で2回目のGGまつりを開催いたしました。
ちょっと遅くなりましたが、お祭り風景報告です。
皆様ご来場ありがとうございました。
皆様ご来場ありがとうございました。
花豆チーム、にこやかに草もち、きびおはぎ製造中。
行者にんにく山賊むすび、
うどのはっぱのフリッター、
行者にんにく中華おやき、など、
お祭り限定山菜料理が並びました。
大好評!花豆の会のきびおはぎ、手摘み草もち
市民タイムスさんに取り上げていただき大反響!!
コシアブラパンです。
ゆでたコシアブラをさば缶と玉ねぎとあえ
多くのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
今年も松本大学生の皆さんが力を貸してくださっています。
手作りの行者にんにく餃子で奈川の特産品をPRしていただきました。
手作りの行者にんにく餃子で奈川の特産品をPRしていた
ポン菓子実演も。
今年の山彩館は体にやさしいおやつ作りに取り組んでいます。
今年の山彩館は体にやさしいおやつ作りに取り組んでいま
出来たてほやほやのぽん菓子を味わっていただきました。
きくちゃんとよっちゃんの三味線演奏。
なんとお客様が飛び入りで津軽三味線を披露してくださいました!!
素敵な演奏ありがとうございました。
2013年6月8日土曜日
6/8~6/16 奈川の新・緑・そば祭り (奈川のお蕎麦屋さんで開催!!)
奈川の新・緑・そば祭り 6月8日(土)~6月16日(日)
今回、初めて奈川の蕎麦屋さんが集結し、奈川のそばイベントを開催致します。
ここ松本市奈川地区は標高1,000mを越える冷涼な気候と水により美味しい蕎麦を
収穫することができ、また、古来より奈 川伝統の蕎麦料理である「とうじそば」が
近年全国的にも注目されるようになって参りました。
今回の「奈川の新・緑・そば祭り」は、標高1,000mを越える奈川において、
6月前半の爽やかな新緑と美味しい山菜を楽しんでいただきたく、
参加蕎麦店において、山菜に重点を置いたそばメニューの提供を行い、
山菜と奈川名物とうじそばを大勢の方にご賞味いただきたいと思いますので、
是非皆様のご来店をお待ちしております。
山菜
とうじそば
今回、初めて奈川の蕎麦屋さんが集結し、奈川のそばイベントを開催致します。
ここ松本市奈川地区は標高1,000mを越える冷涼な気候と水により美味しい蕎麦を
収穫することができ、また、古来より奈 川伝統の蕎麦料理である「とうじそば」が
近年全国的にも注目されるようになって参りました。
今回の「奈川の新・緑・そば祭り」は、標高1,000mを越える奈川において、
6月前半の爽やかな新緑と美味しい山菜を楽しんでいただきたく、
参加蕎麦店において、山菜に重点を置いたそばメニューの提供を行い、
山菜と奈川名物とうじそばを大勢の方にご賞味いただきたいと思いますので、
是非皆様のご来店をお待ちしております。


登録:
投稿 (Atom)